Friday, April 30, 2010

フランスらしい感じ?

今回の長期滞在の前に数回フランスに短期滞在をしたことがあります。前回まで道端に落ちている犬のフンと同じくらい私を悩ませたのがタバコでした。カリフォルニア州(とニューヨーク州)は喫煙者に対する社会的蔑視がアメリカで一番著明です。マリファナよりも普通のタバコのほうが悪いイメージで語られる社会で18年間育ちました。

フランスはとにかく喫煙者が多い!というイメージで今回覚悟して降り立ちましたが、2008年1月1日に「公共の屋内」では完全禁煙の条例が通っていため、レストランや学校、その他バーやクラブなどもすべて禁煙になっていました。おかげさまでとてもフランス滞在が楽になりました。案外日本でバーやクラブに行くよりも幸せです。

しかし、条例は通っているものの、末端でのタバコに対するイメージが変わっていないかもしれません。以前ディズニーランドの喫煙所以外の場所でタバコをポイ捨てしている人を見たと書いたことがあります。今日は近所の公園でまたまた信じがたい喫煙光景を見てしまいました。長男がクラスメートと遊ぶ横で、隣接する老人ホームから利用者さん数人とスタッフ数人で公園に遊びにきました。着くなり利用者さんたちを座らせ、一人のスタッフがなんと喫煙開始(左の女性)。
アナタ仕事中では?と一瞬よぎりましたが、まあ、フランスらしいっちゃあフランスらしいなとも思いました。フランス滞在終了間際になって、サービスの悪さや喫煙など「フランスらしさ」を寛大に受け入れることができるようになってきたかもしれません。

(それにしてもサービスだけにおいてはJALにでも頼んで国全体を根本から見直したほうがよさそうです。)

Thursday, April 29, 2010

フォンテンブローの「海」

本日は晴天なり。最高気温28度、汗ばむ陽気の中、にぎめし弁当を持ってフォンテンブローの「海」に出かけました。写真(下)を見る限りはなんだか木々の多い海か?実はココ、わが家から13㎞のところにあるBois Le Roiという町の中の公共スポーツ施設・広場Base de Loisirsです。ここには何でもあります:乗馬、ゴルフ(ゴルフ場+打ちっぱなし)、テニスコート、アーチェリー場、マウンテンバイク用トラック、ジョギングトラック、遊具などなどなど。そしてこの「海」。

種明かしをしてしまうと、大きな湖に砂浜がくっついているようなところで、波はないし塩水ではないので実は子供フレンドリーなのかもしれません。

わが家の大物次男、アウトドアをフルに楽しむタイプだったのか、遊びたいのにトイレまで行ってられっか!的なセリフを発しながら芝生に水をやるのでした。

Wednesday, April 28, 2010

P4終了

いつの間にか今日P4が終了しました。そういえば今学期はあまり学校の話をしなかったな....(結構周囲に「最近ブログの意図がよく分からない」と言われる。確かに...子供の話ばっかりだ)。

Tuesday, April 27, 2010

履歴詐称

先週INSEADに来て初めて職探しの面接に行ってきました。ストライキ中の地方電鉄にも関わらず奇跡的に電車に乗れたと思ったら、パリの手前で車線内に誰かが侵入したというアナウンスが流れました。そういうことで約30分遅刻しながらパリの北西にあるメトロ3番のPont de Levallois Béconにたどり着きました。

遅刻したことを詫びたあと、会社の概要を聞きながら自分の自己紹介をして気分よく面接を受けていたら、相手(フランス人のドクターです)が私の履歴書の下のほうに目立たないように書いてある「フランス語ぺらぺら(→ほぼウソ)」の項目を見つけ、「な~んだ、最初からフランス語で話せばよかったね」的な雰囲気でそれ以降の会話はフランス語に

やはり履歴書にウソを書いてはいけません。ちーん。

Monday, April 26, 2010

春のピクニック

冬の間ははげていたフォンテンブローの森が青々としてきました。毎日同じ道を運転していると、ものの数日間で「冬」から「春」に変化するので驚きました。

さて、こんなに気持ちのよい季節、屋内にいてはもったいない!ということで日曜日は同級生らとSPSDでお世話になったデザイナー学生たちとピクニックにでかけてきました。デザイナーくんたちは4カ月の滞在がそろそろ終わりなので、送別会も兼ねています。真ん中に大きな布を敷くと、自然に周りはドッジボール、サッカー、自転車、ギターなどなどそれぞれのコーナーに分かれて気分よく太陽の下でゆっくりと過ごします。

私はいつも炊き込みご飯を持参します。3合分簡単に炊飯器で炊けるし、日本的な具材(レンコンやアゲ)が入っているので周囲に喜ばれます。あまりにも喜ぶと「じ、実はレトルトだから簡単に作れるのよ….」と言いにくくなります。

さて、長男は年齢的にもだいぶ大きくなってきているし、もともとの社交性もあるのでしょうが、すぐに大人と打ち解けてドッジボールやサッカーをします。帰る時間になってもなかなか帰ろうとしません。

我が家の大物次男、お兄ちゃんがみんなと仲良くなるにつれて段々とスネる傾向にあります。彼は帰宅時間の1時間半前くらいからずっと「早く帰ろうよ~」と言っていました。

(長男+次男)÷ 2 = ちょうどよい。