Saturday, October 31, 2009

Halloween

日本でも段々と知名度が上がってきたHalloweenですが、フランスでの知名度はどうなのでしょうか。10月31日といえば私にとっては一年で一番か二番目に楽しみにする日です。

アメリカでは9月頃からスーパーやドラッグストアにはハロウィンキャンディが陳列され、子供たちは今年のコスチュームをどうするのか相談し始めます。私の母はお裁縫が得意なので、ピエロの衣装やクレヨンのコスチュームを縫ってくれました。クレヨンは二十数年の時を経て私の子供たちも着ています(写真参照)。

さて、ハロウィン当日は夜のお散歩をします。治安が悪いといわれるアメリカ、私は夜の散歩にでかけた記憶などほとんどありません(私が住んでいた比較的治安のよい地域でも基本的に夜は外を歩かない)が、ハロウィンは特別です。小さいころは親に付き添ってもらい、中学校くらいになると友達とグループででかけました。近所でjack o’lantern(怖い顔が彫られているカボチャで中に入っているロウソクには火がついています)を飾っているおうちは基本的に「訪問可」です。チャイムを鳴らしておうちの人が出たらみんなで"Trick or treat!"と言うとお菓子をもらうことになっています。

衛生や食中毒や犯罪などの理由から基本的にはハロウィン専用の個装のお菓子を集めてまわります。もちろん、ハロウィン専用といってもパッケージがハロウィンっぽくなっているだけで中身はいつもと同じです(キットカットはキットカット、ただ外見がオレンジ色のパッケージになっていたりする)。健康や虫歯などの理由で子供たちにお菓子を与えるのを嫌うおじさんやおばさんは小銭のてづかみをさせてくれたりします。

さて、一晩でどれだけのお菓子を集めるのかというと、これがまたすごい量なのです。私はそんなに集めてまわりませんでしたが、頑張る人はpillow case(枕カバー)がいっぱいになるくらい集めます。一晩でいくつのチャイムを押し、何回trick or treatと言ったのか…

今日は地元のハロウィンイベントがあったので、子供たちに黒い甚平を着せ、手ぬぐいで顔を隠し、折り紙でシュリケンを折って「ニンジャ」として出かけていきました。かなり安上がりでいい加減なコスチュームなので本場アメリカの人たちには怒られそうな仕上がりですが、今日は道行く人たちが"Oh ninja!"と言ってくれたので一応伝わったようでよかったです。

ハロウィンがあまり浸透していないフランス。それでもこの町では今年初めてハロウィンイベントを開催しました。商店街のお店では入っていくと子供たちにお菓子を配ってくれて、さらにはくじに当たった子供は3kgのお菓子がもらえる内容のイベントでした。3kgもらえなくても開催者の人たちが無数のお菓子を空から降らしてくれたので、アメリカのpinata(多分もともとはメキシコの遊び?)を思い出しながら地面に落ちたお菓子を必死で拾う子供たちを見ていました。

INSEADのハロウィンパーティーが今晩あります。私は例のくびのせいで今回初めて欠席を決意しましたが(泣く泣く)、友達が「ゲイシャ」になるといって私の浴衣を借りたいそうです。

貸すのはいいけど、私に人の着付けなんてできたっけな。

No comments:

Post a Comment